入会手続きのご案内

春日サントスFCの歴史~入会完了まで

1.春日サントスFCについて

春日サントスFCは、1978年(昭和53年)9月に春日小学校を拠点として活動する「春日サントススポーツ少年団」として誕生したサッカーチームです。2017年度にはスポーツ少年団を脱退、クラブチームとして再出発致しましたが、活動内容に変更はありません。

幼稚園・保育園年中から小学校6年生までを対象に、将来に活躍出来るように基礎技術の習得を中心にトレーニングをしています。定期的な主催大会、招待大会、トレーニングマッチを通じて、その成果を実践していますが、決して勝負だけにこだわらず、楽しくサッカーを出来る環境も提供しています。
春日サントスFCは大阪府サッカー協会、茨木市サッカー連盟に登録をしていますので、それぞれの主催大会にも参加いたします。

 

2.練習日と場所について

活動日は土曜日、日曜日、祝日です。
幼稚園、保育園、小学校の夏休みなどの長期休暇であっても基本的には活動曜日に変更はありません。但し、お盆休みや年末年始は休日になります。
活動をする会場は、主に春日小学校、郡小学校、畑田小学校、茨木工科高校、中央公園グラウンドで活動しています。
小学校2年生までは、送迎をご家族の方にお願いしています。

3.入会申し込みから月会費引落しの手続き完了まで
  1. ホームページから「春日サントスFC入会申込書」「自動払込利用申込書」「自動払込利用申込書(控)」「春日サントスホームページ承諾書」の4枚を印刷、記入。背番号は担当者 ( 連絡係 )から連絡がありますので、その中から選んでください。(注意)「自動払込利用申込書」の「お客さま氏名」欄には、必ずお子様の氏名をご記入ください。不備になります。
  2. 上記の書類4枚を提出した日を含め7日以内に指定口座に振り込みをお願い致します。
  3. 振込金額と指定口座は以下を参考にして下さい
  4. ゆうちょ銀行 14080-44880491 春日サントスFCが指定口座です。
  5. 次に、スポーツ保険の加入手続きです。総務担当がWEBで申し込みをした際に発行された申込番号をお伝え致しますので、コンビニエンスストア「セブンイレブン」のレジにその番号をお伝えをしてお支払いください。●次の日から補償が有効になるとは限りませんので余裕をもってお支払いください
  6. 最後に、黄色練習着の注文から納品です。「春日サントスFC入会申込書」を参考に、副総務(用品担当)が注文させて頂きます。約1週間で納品になりますので、必ず商品納品時に現金でお支払いください。振込は絶対にしないでください。黄色練習着130~160 4,500円(2023年3月24日より4,500円に価格変更) Sサイズ以上 4,600円(2023年3月24日より4,600円に価格変更)
  7. 次月からの月会費と合宿積立金は「自動払込利用申込書」に不備が無く、口座設定締切日までに申請が出来れば次月から毎月10日に口座から引落になりますので、残高不足が無いようにしてください。尚、口座設定が完了出来なかった場合や引落しが出来なかった場合は、申し訳ありませんが、春日サントスFC口座まで振り込んで頂く事になります
  8. 以下は春日サントスFCに関わる費用の詳細ですので、参考にして下さい。

①入会時に必要となる費用

入会時の振込額一覧表

入会金 1,500円
月会費 2,600円
遠征合宿積立費

入会時 4年生以上 遠征合宿積立費 1,400円

入会時 3年生以下 遠征合宿積立費  900円

1,400円

or

900円

スポーツ保険料

4月から翌年3月までの一年間保障。途中入会でも同額1450円になります。

 1,450円

入会金+月会費+遠征合宿積立費になります。※スポーツ保険料は別途コンビニ支払い、練習着は別途、現金払いになります。

年中~3年生の入会時、5,000円

4年生(4月~7月までの入会時)5,000円+試合用ユニフォームレンタル料

4年生(8月~3月までの入会時)5,500円+試合用ユニフォームレンタル料

5年生~6年生の入会時、6,800円+試合用ユニフォームレンタル料

※試合用ユニフォームレンタル料は、4月~翌年3月の年間3,000円になります。途中入会の場合は月割りになります。(例) 4年生の10月に入会  5,500円+1,250=6,750円入金

②毎月必要となる月会費

3年生以下:3,500円(内訳)

会費 2,600円
合宿積立金 900円

4年生以上:4,000円(内訳)

会費 2,600円
合宿積立金 1,400円

③毎年4月に準備頂く費用 ( 年間1回 )

・試合用ユニフォームレンタル料 3,000円

4年生以上に限り、毎年4月に徴収をします※5月以降の入会の場合は月割りとなります。

・スポーツ保険料 1,450円

毎年4月から一年間の補償となります。いつ入会されても一律になります。※3月に入会されても1,450円、翌月4月に1,450円を徴収致します

・サッカー協会選手登録費 1,300円

5年生以上は、サッカー協会登録費用が必要となります。人数構成によっては4年生も登録する場合があり、登録費用を徴収する事がありますのでご理解下さい。

4.保護者(育成会)のお手伝いについて

「親が大変」またはお子様に対して「親の手伝いが無いチームにして!」これは良く聞くフレーズです。保護者の方も不安があって口にしてしまった事もあると思いますし、ご家族の家族構成などのバランスを考えるとサッカーだけに時間が使えないのはもっともな意見だと思います。

しかしその半面、保護者の方がお子様に関わって、サッカーのお手伝いが出来るのは小学生までという事も大いにあると思います。お仕事との両立で大変だとは思いますが、お子様が春日サントスFCに所属している間は、保護者の方にも楽しんで頂けるように運営していきます。

では春日サントスFCはどのような保護者のお手伝いがあるのでしょうか。

まずは、2016年度に保護者のお手伝いについて大きく変更を致しました。

保護者がグラウンドに行く必要がある義務的なお手伝いのマネージャー制度、スタッフや選手のお茶当番、グラウンドで使用する道具の管理をするバック当番は、2016年度に全て廃止致しました。ある程度の事は選手に任せることにし、選手自ら用具の準備、食事や水分の管理をすることで、自主性の向上、育成を目的とすることに致しました。

保護者のお手伝いとしては、主催大会「春日サントスFCカップ」を各学年単位で年に数回開催致しますので、次の事を出来る方でお願いをしています。駐車場・駐輪場の案内、2,3名程度で1時間半位を出来る方にお願いをしています。本部設営はテーブル2台設置、折り畳みテント設置、試合中は交代で本部受付、進入禁止のロープ張りなどの簡単な事をお願いをしています。お子様の試合はしっかりと応援出来る範囲ですのでご安心ください。他、保護者のお手伝いの詳細はグラウンドでご説明致します。

試合も基本的には毎年決まった大会にしか参加しませんので、応援に行かれる方が多ければ選手も車に乗せて行ってもらいますし(数台に交通費支給)、他移動手段は電車やバスの場合もあります。

また、土日祝祭日にお仕事のご家庭でも春日サントスFCに所属しているお子様はいますのでご安心ください。「お手伝いが出来ないと気を遣う」と思われている方には、遠征の買い物などの週末以外でのお手伝いが出来ることもありますので、そちらでご対応をさせて頂きますのでご協力をお願い致します。ご心配であれば一度ご相談下さい。

5.入会について

入会手続きを参考にして頂き、「入会申込書」1枚と「自動払込利用申込書」2枚(控えを含む)「春日サントスホームページ承諾書」1枚をダウンロードし必要事項を記入の上、合計4枚とも提出をお願い致します。また「春日サントスFC規約」、「育成会会則」のご確認下さい。(注意)「自動払込利用申込書」の「お客様氏名」欄には、必ずお子様の氏名をご記入ください。不備になります

入会申込書

入会申込書.記入例

自払利用申込書(収・加)

自払利用申込書(収・加).記入例

春日サントスFC規約

春日サントスFC育成会会則

春日サントスFCホームページ承諾書

・入会手続きについてダウンロード

育成会会員の心得

※上記の書類をご覧になるには「Acrobat Reader(無料)」が必要となる場合があります。
※スマートフォンで正常にダウンロードできない場合は、パソコンでのダウンロードをお願いいたします。
Acrobat Readerをお持ちでない場合は、下記画像をクリックし、ダウンロードしてご利用ください。

更新日:

Copyright© 春日サントスFC , 2023 AllRights Reserved.